
心電図の「異常」って出るのですね!
正直、心電図機能に関しては「異常」を経験することはないだろうと思っていたので、知り合いが「胸が痛むので心電図機能を実行してみたら『異常』が表示された」と言うので、そのスクリーンキャプチャいただいてセミナーでも利用させていただいていました。
そしたら、
なんと自分に「異常」が・・・・
怖いですよね。
私の場合は、痛みではなく違和感があったので計測してみました。
違和感が消えるまで「異常」でした。
不整脈なのでしょうね。
これって、凄くないですか?
健康診断で、40歳以上になると心電図検診をやりますよね?
寝転がって、足首にもでかい洗濯バサミのようなものを付けてしばらく動かない状態で計測されます。
それに比べて超簡単ではないですか?
心電図は、電極に触れる必要があり自動で計測されませんが、電車の中でもテレビを見ながらでもちょっと気になればすぐに確認できるって凄くないですか?
詳しくは、下記に記載してありますので一読ください。