ようこそ!交流オンランサロンへ
サロンの名のとおり、HELOに関する知識を交流させる場です。
HELOの使い方は、手首に密着するように装着するだけで超簡単です。
ところが、HELOが知らせてくれることは奥が深く、新アプリと共にドンドン増えていきます。
どこにでも売っている”活動量計”と呼ばれるリストバンドとは大違いですね。
みなさんは、HELO使い方入門セミナーで基本的なことはマスターされていますので、より深い知識を求めて交流していきましょう。
交流はFacebookの専用グループで行われます。
会費は、入会金が5000円、月額会費は1000円で6ヶ月ごとの前払いとなります。
(初回は入会金と6ヵ月分合わせて11,000円をお振込みください)
こちらのHELO健康倶楽部から購入された方は、入会金が免除されます。
入金日が15日〜月末の場合は次月からのカウントとなります。
入会の方法はこの下の入会案内を参照ください。
直近のテーマ
BioZenはとんでもない!!!
EUのCEマーキングでClass1の医療機器認証を取得したBioZenはどう機能するのでしょうか?
Z01
HELOの魅力の一つ、We Careを設定してみよう
ご家族やお友達と健康状態を交換して見ましょう
H02
糖を知って予防に役立てましょう
なぜ、今、糖質○○がブームなのでしょうか?
T01
交流オンラインサロンの魅力
オンラインサポート&FAQ
誰に聞いてもわからないことは、交流オンラインサロンで気軽に聞いてみましょう。
よくある質問は答えとともにまとめて誇りを持って一般に公開しましょう。
HELO使いこなし
HELOの豊富な機能をすべて使いこなしてみましょう。
使いこなすということは、生活の中に取り入れるということです。
バックオフィス使いこなし
バックオフィスの機能をツアーで確認することから始めましょう。
やはり使いこなすにはパソコンかタブレットの大きさがあった方が良さそうですね。
周辺知識
入手できたWGNのイベント情報を共有していきます。
これからは重要な「糖」に関して積極的に触れていきたいと思います。
運営と入会の方法
HELO愛好会
会長
杉浦秀明
事務局長
田中仁美
認定講師認定選任者
野崎隆志
交流オンラインサロン運営
野崎隆志
運営業務委託
有限会社タートルシステム
入会方法:
下記の問い合わせフォームより、題名を”入会希望”として問い合わせてください。
入金先、Facebookアカウントの作成方法、登録方法などを記載したメールをお送りします。
入金の確認が取れ次第、Facebook上の”HELOオンラインサロン”グループへ参加いただきます。
※ご質問がありましたら、下記の問い合わせフォームよりお願いします。